2021年4月– date –
-
【初期費用】任天堂Switchと一緒に購入するべきものは?
Switchを購入してから約半年が経ちました。そこで今回の記事はSwitchを購入するときに一緒に買うべきものは何か?についてまとめていきます。 読者の悩み ・Switchと一緒に購入したほうがいいものって何かある? ・Switchって高くない?実際いくらかかるの... -
povoとUQモバイルはどっちがいいの?プランの比較をしてみた
今回の記事は最近auが提供を開始したpovoと格安SIMのUQモバイルについてまとめています。 金額・サービス・プランの面から比較していきたいと思います。 読者の悩み ・povoとUQモバイルどっちの方がオススメ? ・povoとUQモバイルの違いって何? ・コスパ... -
ASUSモニター【VZ239HR】の修理結果について事後報告
ASUSのモニターが修理に出してから無事に戻ってきましたのでレビューをしていきます。 修理した原因について 読者の悩み ・ASUSのモニターを修理に出したらどれくらいの期間でかえってくる?・ASUSの修理サービスはどんな感じ? 修理に出したはいいもの、... -
Microsoft エルゴノミック キーボードLXN-00018【レビュー】
マイクロソフトのエルゴノミックキーボードLXN-00018についてのレビュー記事になっています。 読者の悩み ・タイピングをしていると手が痛くなる。(腱鞘炎) ・タイピングの速度を上げるにはどうしたらいいか? と考えている方に向けた記事になっています... -
povo にプラン変更したらかえトクプログラムはどうなるの?
auの新プランpovoについての記事になっています。 今回はauのプラン”かえトクプログラム”について 読者の悩み ・auのトクプログラムはpovoでどうなるのか? ・かえトクプログラムをうまく活用したいけどやり方がわからない ・2年たったから機種変更したい... -
auの新プラン”povo”テザリングのやり方【iPhone】
先日、KDDIから新プランpovoが提供されました。 以前までのauのプランでは一部プランを除き、テザリング費用が毎月約500円かかっていたのでテザリングを使用したことがない人が多いと思います。 しかしpovoにプランを変更したら、追加料金なしでテザリング... -
【WordPress】ブログ初心者の1カ月目のPV数と反省
ブログを始めてから1カ月目の成果と反省をしていきたいと思います。 記事の目的 ・初心者がブログを始めた時の指標として ・自分自身の記録として 今までインターネットに触れてきましたが、実際にブログを書くのは初めてなので毎日、試行錯誤の連続で思い...
1