【WordPress】ブログ初心者の3カ月目のPV数と反省

ブログを始めてから3カ月目の成果と反省をしてきたいと思います。

記事の目的

・初心者がブログを始めた時の指標として

・自分自身の記録として

ブログを始めた時ってどれくらいの期間で結果が出るのか気になると思います。それをこの記事を通して参考にしていただけると嬉しいです。

私の場合は結果がいまだに出ていないので、こういう人もいるから自分はまだセンスのある方だと安心材料にしてもいいのでは…?

この記事を書いた人
  • 現役大学4年生
  • 来年、不動産会社に就職予定
  • ブログ開設1カ月で初収益

Twitter :(@aoBlueocean

では本題に入ってきましょう。

目次

3カ月目の成果

記事数

なんと1記事しか書けませんでした。

言い訳をさせてください…

就活があったんですよね…今までは就活とブログの2つを両立してやろうと思っていたんですけど、やっぱり難しかったです。

どちらも時間がかかることで中途半端になっていたのでこれを機に今の時期は就活をメインにやって終わったらブログを本気で取り組もうと思います。

来月も就活が終わらなければ、ブログの更新は難しいかもしれません。

継続して取り組まないとと思っていても実際は難しいということを痛感した1カ月でした。

PV数

3カ月目のPV数は497でした。

先月と比較すると減少してしまいました。

まぁ、納得の結果なんですが… 正直落ち込みますよね。

目標を800PVにしていましたが、全然達成できませんでした。

アクセス流入

アクセス流入は検索流入が半分以上を占めていました。その次にTwitterからの流入があります。

先月とかはTwitterからの流入が7割を占めていたんですが、今回は40%弱なので結構減りました。

今月はPVの半分は検索エンジンからの流入だったのでブログ全体でみると成長していたのではないか?と思います。

収益

3カ月目の収益は合計は194円でした。

初の収益が3桁になったのでうれしかったです。

これは先月同様、GoogleAdsenseとASPによる収益です。

収益に関しては先月よりも増加したので成長がみられます。

まとめ

1カ月目2カ月目3カ月目
記事数20111
PV151670497
収益60円84円194円

3カ月目の反省と4カ月目の目標

3カ月目の反省

・ブログに集中できなかった。

就活とブログの両立は現実的に難しい、続けてたらどちらも中途半端な結果しか残せなかったと思います。

ブログをやる時はやる、やらない時はやらないと、けじめをつけて行動することがみそになると思いました。

4カ月目の目標

おそらく、来月も就活が忙しいと思うので、ブログの更新はほとんどできないと思います。

ブログの目標を立てるのではなく、早く就活を終わらせてブログに専念していきたい。

これが来月の目標です。

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。

3カ月の結果が遅くなってしまいましたが、これは継続して続けていこうと思います。

見てくれてる人は私の成長過程を楽しみにしていてください。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

21歳 千葉県在住 現役大学生
来年から不動産関係に就職予定

「努力こそ最大の武器」をモットーに日々奮闘中

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次
閉じる