2021年3月23日にauの新プランpovoが提供開始になりました。
魅力的なプランになっているので検討している方が多いのではないでしょうか?
・povoのメリット、デメリットは?
・乗り換えてみての感想は?
といった人がほとんどではないでしょうか?
情報収集の一環として見てくれると嬉しいです。
・povoのメリットとデメリットについて
・povoの詳細を紹介
について書いていこうと思います。
できるだけコンパクトにまとめてわかりやすい内容になってます。

- 現役大学4年生
- 来年、不動産会社に就職予定
- ブログ開設1カ月で初収益
Twitter :(@aoBlueocean)
povoのメリット
月額料金が安い
povoはとにかくコスパ抜群です。
auユーザーならわかると思いますが、月20GBのプランで契約をするとどんなに安くても月5000円以上するのが当たり前でした。
しかし、今回提供を開始したpovoでは何もオプション付けないと月額2,728円(税込)となっています。
ユーザーに寄り添ったオプションも複数あり
・5分間通話かけ放題:550円(税込)/月
・通話かけ放題:1,650円(税込)/月
・24時間データ使い放題:220円(税込)
・データ追加(1GB):550円(税込)/月
※povo対象外のスマートフォンもあるので検討する際は自分のスマホが対象機種かどうか各自で確認してください
1日データ使い放題のオプションがある
24時間通信データ使い放題のオプションが斬新です。
povoが出るまではどの通信会社でも24時間限定ででデータ通信料無制限というオプションはありませんでした。
実際、何がすごいの?使う機会なんてなくない?
このオプションは旅行に行った時、テザリングを使いたい時に役立ちます。
旅行に行く時って調べることが増えたり、車に乗ってる時とか電車に乗ってるときにちょこちょこスマホを使ったりして結構な通信料を消費してしまいますよね?
テザリングを使うとスマホの通信料を結構消費してしまうのもあるあるですよね?
このオプションを使えば24時間データ使い放題の間はテザリングも使い放題になります。
このような時に1回220円で24時間、通信データ無制限になるこのプランは最強です。
このオプションによって月末に通信制限の恐怖から解放される人が減るのでは….
どこでも気にせずスマホを使える社会が到来したってことですよね。
テザリング料金が無料
povoだとテザリングが無料で利用できます。
auだとプランは基本的に有料550円(税込)だったのがpovoだと無料でテザリングを利用することができます。
auでは
・通信量無制限プランはテザリング利用料が無料
・上限20GBのプランはテザリング利用料が550円(税込)
みたいなプランがあります。
それが今回、povoの20GB使えるプランでもテザリング利用料が無料になったのでお得になっています。
テザリングをすればWi-Fiがない環境でiPadやpcなど使えるのでより便利になります。
正直な話、テザリングが無料で使えるようになったのはauで20GBのプランを使っていた人からしたら革命です。
テザリングのやり方について

povoのデメリット・注意点
キャリアメールが使えない
povoの欠点はキャリアメールが使えなくなることです。
キャリアメールとはauだとメールの@の後が(ezweb.ne.jp、au.com)で終わるアドレスです。
皆さんはどうですか?このアドレスでメールをしていたり、オンラインサービスのアカウントにアドレス登録してたりしませんか?
僕は10個のオンラインサービスにこのメールアドレスを登録していました。なのでpovoに乗り換えると決めた時にオンラインサービスのメアドをGmailのアドレスに変更しました。
キャリアメールを中心にオンラインサービスへアカウント登録をしている人はこれ以上の変更が必要になってくると思います。
簡単に変更できる手段というのが今のところないので、それが手間でpovoへの乗り換えを踏みとどまる人も一定するいることでしょう…
メアドは今や無料で何個も作れるので、今からでもGmailやyahooみたいなフリーメールに乗り換えた方が得策かもしれません。
追記:キャリアメールの移行が終わったと思っても、パスワードを忘れた際の再発行に使うメアドで登録している場合があるので気を付けてください。
留守番電話サービスがない
povoには留守番電話サービスがありません。
スマホに留守番電話サービスをつけている人、そうでない人がいると思いますが皆さんはどっちでしょうか?
元からつけていないよ!って人は飛ばしてください(__)
仕事の関係上留守番電話サービスを今後もつけなければならない人、留守番電話サービスを使っていきたいと考えている人はpovoをオススメすることができません。
※どうしても月々の料金を抑えたい人は格安で留守番電話サービスが使える楽天モバイル をお勧めします。

家族割対象外
povoはauの家族割対象外です。
auの家族割というのははauユーザーの家族がいれば月々の料金を割引する、家族間の電話が24時間無料といったサービスです。
povoには残念ながら家族割のシステムはなく、auからpovoに電話、povoからauに電話をする際も一律30秒20円の料金が発生してしまいます。
でもちょっとした電話をしたいって人はpovoの5分間かけ放題550円(税込み)/月のオプションを追加すれば解決します。
※ちなみに毎月合計で14分以上電話をする人はこのオプションへ加入した方が安く抑得ることが可能です。
オンラインのみ
povoの手続きはオンラインのみなので注意。
手続きはいたってシンプルなので何も問題はありませんが、オンライン上の手続きが苦手な人は難しく感じる部分があるかもしれません。
povoの契約や質問に関してはau shop・auカスタマーセンターに連絡をとっても取り合ってくれないので自力でやるか、オンラインサービスを使い慣れている若者に手伝ってもらうといった対処が必要です。
※オンライン手続き、難しそうって思っている人のために今後auからpovoへの乗り換えの手順についてまとめていくので少々お待ちください。
まとめ
povoは今までと同程度の通信速度を保ちつつ費用は半額くらいになるのでかなりのコスパがいいのは間違いありません。
メリット
・月額料金が安い、コスパがいい
・24時間通信データ使い放題のプランがある
・テザリング利用料がタダ
デメリット
・キャリアメールが使えなくなる
・留守番電話サービスがない
・家族割がない
・手続きがオンラインのみ
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] auユーザーがpovoに乗り換えしてみた結果【オススメな点・注意点】KDDIが発表したpovoはいったいどうなの?auの現行プランとの違いは?などなど新料金プランに関する謎について解き明か […]