povo にプラン変更したらかえトクプログラムはどうなるの?

auの新プランpovoについての記事になっています。

今回はauのプラン”かえトクプログラム”について

読者の悩み

・auのトクプログラムはpovoでどうなるのか?

・かえトクプログラムをうまく活用したいけどやり方がわからない

・2年たったから機種変更したい!ついでにpovoに変えたい

と考えている人向けになっています。

できるだけ安くプランを変更したい、コスパのいいプランに乗り換えたい人には必見です。

記事の内容

・povoにした時、トクプログラムはどうなるのか

・かえトクプログラムをうまく使う方法

・機種変更とpovoへのプラン変更を同時にやるためには

について書いていこうと思います。

この記事を書いた人
  • 現役大学4年生
  • 来年、不動産会社に就職予定
  • ブログ開設1カ月で初収益

Twitter :(@aoBlueocean

目次

かえトクプログラムとは?

かえトクプログラムとはスマホを購入した際、支払方法を48回払いに設定し、毎月払っていくプログラムです。

このプログラムの最大の特徴は24カ月(2年)が経過した際、機種変更を申し込むと残りの24カ月分は払わなくてよいという点です。※一定条件を満たす時のみ

一定条件とは
・機種変更をする際、使っていたスマホをauに渡す
・機種変更後auでスマホ・タブレット・携帯・ルーターを購入すること
・傷や故障がしていないこと
 ※傷や故障していると22,000円かかってしまいます。(androidの故障紛失サポートに加入の場合は  2,200円,apple careに加入しているとその保証を使って修理した費用。画面修理の場合3700円ほど)

引用:au

かえトクプログラムをうまく活用するには?

トクプログラムをうまく活用するには25カ月目に機種変更をすることです。

それが一番お得なやり方です。25カ月目を過ぎてからも機種変更をしないと、かえトクプログラムのメリットである48回のうち24回払わなくてよいというところが生かせなくなってしまいます。

つまり

かえトクプログラムを最大限生かすためには24回払った25カ月目に機種変更をするのが最善です。

povoにしたらかえトクプログラムはどうなる?

povoにしてもかえトクプログラムを利用することは可能です。

povoにしたらできないのでは?と思っている人もいたでしょう。大々的に公表されていないので調べてみないと分からないですよね、、、

注意点:povoにする際、かえトクプログラムを利用できるのはauで機種変更をして申し込んだ人のみとなっています。(2021年4月現在)

つまりpovoでかえトクプログラムを申し込むことはできません。

povoにプラン変更&機種変更してもかえトクプログラムを利用したい人はこちらから

今までと同じスマホを使いながらプランだけpovoに変更したい人はかえトクプログラムを利用することができるので安心してください。

機種変更とプラン変更(au→povo)を同時にやるためには?

機種変更とプラン変更を同時に行い、かえトクプログラムを利用するためには手順を踏む必要があります。

①機種変更をする

povoへプラン変更する前にまず、機種変更をauで契約しているうちに済まします。

この時のプランは何でもいいです。←すぐpovoに変更するので、、、

端末の支払い方法のところでかえトクプログラムを選択しましょう。

au online shop がお勧め。関東だと翌日~翌々日に配送されます。

②端末が届いたら個人設定をする(ここでは省略します)

※バックアップとかその他もろもろ

③povoのプランへ変更

auで回線が通ったら(電話ができるように)続いてpovoのプランへ申し込みをします。

povo公式サイトへはこちらから

申し込みが完了したら遅くても翌日からpovoになっています。

終わり

※2021年夏以降からpovoでもかえトクプログラムが提供されるのでめんどくさい人は待ってみるのもいいかもしれませんね。逆に早く買いたい人はこの方法で機種変更をしましょう。

まとめると

①機種変更
かえトクプログラム申し込み

②データ移行・設定

③povo申し込み
 

まとめ 

最後までご覧いただきありがとうございました。

povoは提供されてまだそんなに経っていないので提供体制が不十分なところが多くあります。

いずれはそれらの問題が解決技術的に解決されるかもしれませんが、しばらくかかりそうです。

このかえトクプログラムも2021年夏までpovoでは提供されていないので手順を踏まなければなりません。

早く変えたい人はこの手順で変えてみてください。こちらから

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

21歳 千葉県在住 現役大学生
来年から不動産関係に就職予定

「努力こそ最大の武器」をモットーに日々奮闘中

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次
閉じる