auの新プラン”povo”テザリングのやり方【iPhone】

先日、KDDIから新プランpovoが提供されました。

以前までのauのプランでは一部プランを除き、テザリング費用が毎月約500円かかっていたのでテザリングを使用したことがない人が多いと思います。

しかしpovoにプランを変更したら、追加料金なしでテザリングが使用できるようになりました。そのため多くの人がテザリングの機能を使うと思うので、テザリングのやり方について説明していきます。

記事の内容

・iPhoneユーザーのテザリングのやり方

・テザリングが作動しているかの確認方法

について書いていこうと思います。

この記事を書いた人
  • 現役大学4年生
  • 来年、不動産会社に就職予定
  • ブログ開設1カ月で初収益

Twitter :(@aoBlueocean

目次

テザリングの方法

今回はiPhoneとiPadを使ってどのようにテザリングをするのか説明をします。

iPhone側の方法がわかればWi-Fiを繋げる方【iPad、PCなど】はいつもと同じ方法でやればいいだけなのでiPhone側の設定だけ理解できればOKです。

Wi-Fiを発信する方【iPhone】

①設定からインターネット共有をタップする

②インターネット共有からほかの人の接続を許可する(白色を緑色にする)

iPhone側の作業はこれだけ

Wi-Fiを受信する方【iPad】

③設定からWi-Fiをタップ

インターネットを共有している端末のWi-Fiが出てくる

④その端末名のWi-Fiをタップし、接続する

接続が完了したら右上にクリップを横にしたようなマークが出てくる

iPhone側の表示は時間の背景が青く表示される

これですべての手順は終わり

 

テザリングの切断

テザリングを切るときはiPhoneのインターネット共有を緑色から白色にすればOK

テザリングが切れたかの確認方法は時間の背景が青色から白色になったかどうか
白なら無事完了

 

注意点:テザリングを切らずにいると大量のギガを消費してしまうので使わない時には素早く切ることが大切です。

 

まとめ

ご覧いただきありがとうございました。

テザリングの機能は外でもPCやタブレットが使える便利機能なので、ぜひ使ってみてください、、

またpovoに20GB 使えるので安心してテザリング機能を活用してみてはいかかですか?

追記:povoの24時間データ使い放題(220円)ではテザリングも時間内は使い放題だそうです。

トップへ

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

21歳 千葉県在住 現役大学生
来年から不動産関係に就職予定

「努力こそ最大の武器」をモットーに日々奮闘中

コメント

コメントする

目次
閉じる